2019.06.25

ミニトマトの成長は凄まじい

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

今年は数年振りに家庭菜園をやってみようと思い、ゴールデンウィークに我が家で1番人気がある野菜「ミニトマト」を植えたところ、約二か月で早くも収穫間近となりました。
DSC_1458.jpgのサムネール画像
定植時は20cm程でしたが、この2カ月で140cm程に成長し、文字通り鈴生りです。
異なる品種を植えたため、葉や実の様子が少し違う気がします。
娘たちは、水やりの度に嬉しそうに実の数や少し色が赤くなってきた様子を数えてくれるので、良い経験になりそうです。
DSC_1596.jpg
DSC_1597.jpg
収穫が待ち遠しい今日この頃です。
ミニトマトの世話をしていると、カマキリの幼虫が沢山隠れていることに気づきました。
カマキリは幼虫と成虫とで体の変化が少ない不完全変態の昆虫です。他にも、バッタやセミなどが不完全変態の昆虫です。
茎や葉と同色であり、エサとなる虫を待ち伏せしやすいのかもしれません。
何を食べるのか興味がありましたが、この日は見ることが出来ませんでした。
虫たちの活動が活発になっており、お客様から虫に関するお問い合わせが増えてきました。
小さな疑問であっても、お気軽にご相談ください。
DSC_1601.jpg

2018.09.28

キイロシリアゲアリの女王

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

先日、定期の昆虫モニタリング調査でとある工場へお邪魔した際にキイロシリアゲアリの女王を見かけました。
コンクリートの隙間に茶色の粒が動いているので、遠目にもよく分かります。
DSCN6980.JPG
翅が残っているものもいたので、結婚飛行を終えたばかりの集団と思われます。
DSCN6982.JPG
このキイロシリアゲアリの女王ですが、色が一般的に目にする黒いアリと違い、黄色褐色であるため、昨年はヒアリと間違われて沢山駆除されたと聞きました。
ヒアリは体長が2~6mm程度、キイロシリアゲアリの女王は7mm前後なので大きさで迷うことがあるかもしれませんが、ヒアリの体は赤茶色です。また腹部の色の違いで見分けることもできます。ヒアリは腹部の色が黒いですが、キイロシリアゲアリは全体の色と同じような色をしています。
キイロシリアゲアリは人を刺したり、家屋に被害を与える有害なアリではありませんが、結婚飛行後の女王アリが集団になる習性があり、建物の周囲に集まるため、不快害虫となります。
しばらくすると土に潜るため、目にすることはなくなりますが、虫についてご不明なことや不安なことがありましたら、お気軽に弊社へお問合せください。

2018.08.31

キイロシリアゲアリ来襲!

こんにちは。昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

昨晩、我が家のトイレにキイロシリアゲアリの羽アリが大量に侵入してきました。
初めは首筋に虫が歩いているのを感じ、手で掴むと羽アリでした。
DSC_1093.jpg
キイロシリアゲアリの雄アリであることを確認し、天井を見上げた時は既に手遅れでした。
天井や電球の周りに100匹程はいるでしょうか。電球はLEDなので、虫を誘引する紫外線は発していないはずなのに、沢山群がっています。DSC_1085.jpg
DSC_1087.jpg
職業柄、普段から沢山の虫を見ていますが、狭いトイレの中に沢山の虫が飛び回っている様子はやはり不快に感じました。
すぐに窓を閉め、殺虫剤を使おうかと思いましたが、結局死骸を清掃するのは同じだし、すぐ後に子供たちが入るかもしれないので、殺虫剤を使わずに掃除機で地道に吸い取りました。
今日で8月も終わりますが、黒アリの種類によっては夏以降も羽アリが飛び出して建物内へ侵入します。
気温が下がると窓を開放される機会が増えると思いますが、窓からの虫の侵入を防止するために、網戸の目を細かくしたり、夜間は照明の灯りが漏れないように必ずカーテンを閉めていただきますようお願いします。
シロアリの羽アリとクロアリの羽アリの見分け方については、下記の通りです。
羽アリ.pdf
沢山の虫が活動している時期ですので、虫でお困りのことが多々あると思います。
そんな時は、お気軽に弊社にご相談頂きますようお願いします。

2018.02.13

走りで地域に貢献

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

2月11日(日)に福知山市にて京都府民総合体育大会市町村対抗駅伝競走が開催され、私も選手の1人として参加してきました。
DSC_0781.jpg
福知山市では12月から代表候補の練習が始まり、1月、2月のタイムトライアルを経て代表メンバーが決まります。
私も市代表メンバーに入りたかったのですが、タイムトライアルの結果が悪く、今年はチャレンジチームの代表としてアンカーを走らせてもらいました。
結果はチャレンジの部で3位と監督が目標とされていた8位以内入賞を果たすことができて、大変良かったです。そして、私自身もタイムトライアルの時よりも30秒ほど早くゴールすることができたので、練習の成果を発揮することができたかと思っています。
DSC_0785.jpg

市民の代表として選手に選ばれたからには、1秒でも速く走り入賞に貢献できるようにならなければいけないと思いつつも、社会人であり家庭を持つ者でありますので、仕事を終えてからであったり、休日でも家族の手前限られた時間しか練習することができませんでしたが、自分なりに工夫して練習した成果が得られていますので、これからもさらに精進し、来年は市代表チームの選手になりたいです。
最後になりますが、沿道で応援していただいた地元福知山市の皆さま本当にありがとうございました。名前を呼ばれなくても、「福知山頑張れ」と言われると不思議と全身に力が入りました。
FB_IMG_1518351699394.jpg
写真後方の黒いユニフォームが私です。

2017.10.24

食品衛生講習会に参加

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。
先週の金曜日に日本食品衛生協会主催の講演会へ出席してきました。

厚生労働省では、食品の安全性の更なる向上を図るため、HACCPによる食品の衛生管理の制度化や営業許可制度等の見直しを含めた、食品衛生法の改正案提出に向けて現在制度の詳細について検討が進められています。
しかし、大規模な食品事業者を除いてはHACCPの普及が進おらず、HACCPを導入していない事業者の方が多いのが日本の現状です。
講演会では、HACCPによる衛生管理を制度として定着させ、実現可能な方法で取組を進めていくことが重要であると言われていました。
そのために、業界団体などが個別の食品・業態ごとに手引書を作成すること、HACCPの正確な知識の普及、導入の支援などが課題ということで、手引書の作成が待たれるところです。
今回の講演会で最もためになったことは、既に小規模な一般飲食店事業者向け手引書が作成されているという事です。弊社のお客様の多くに該当する手引書なので、まずは内容をよく見て問い合わせがあった際には的確に答えられるようにします。
制度化に向けての時期は明確にされていませんが、お客様のお力になれるように今後も情報収集を続けていきますので、お気軽にお問い合わせください。

ブログ用:看板.jpg

2017.07.28

太古のハエ?

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

夏本番で毎日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

先日、よく行くアクセサリーショップにて珍しいペンダントを見せて貰いました。
DSC_1434.JPG
コハクのペンダントですが、ルーペを使ってよく見てみると中に虫が入っています。
DSC_1433.JPG
コハクは樹液などの天然樹脂の化石だそうで、コハクの中の虫は化石になる前のおよそ数百万年から数千万年の虫という事になります。
ハエの一種だと思いますが、仕事帰りでルーペを持っていたことで幸運にも大昔の虫を見ることができました。
しかし、やはり顕微鏡で見てみないと確実には分かりません。
虫を見ると、すぐにそれが何なのか特定しようとするのは職業病なのかもしれませんね。
夏場は多数の虫が活動する時期であり、急に虫の同定依頼が増えています。迅速に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

2017.04.27

香住・ジオパークマラソンを走る!

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

先週の土曜日に第4回香住・ジオパークフルマラソンに出場してきました。
この大会は第2回、第3回と出場を続けている大変楽しみな大会です。
DSC_0033.jpg
毎年4月の下旬は気温が高く、大変厳しい条件で走ることになるのですが、今年はスタート時の気温が15℃とかなりの好条件でしたので、もしかしたら好タイムが出るなと密かに期待して挑みました。
その結果、2時間54分29秒で、初めてフルマラソンで3時間を切ることが出来ました。
余談になりますが、俗にサブ3と呼ばれるフルマラソンを3時間以内で走るランナーは全マラソンランナーのうち3%という統計があり、ランニングを始めた4年前に目標としていましたので、ようやくその仲間に入ることが出来たので嬉しく思っています。
もしかして入賞したかと思いましたが、自分が好タイムという事は周りも同様であり、残念ながら年代別9位とまたもや入賞を逃しました。
DSC_0040.jpg

継続は力なりという言葉があるように、何事も頑張って続けていればいずれ大きな結果を残すことが出来るという事がよく分かります。
趣味だけでなく、仕事も同様にこれから大きな結果を残せるように勤め続けていきます。

2017.03.22

オリンピック選手と走る!

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

長かった冬もようやく終わり、日に日に暖かくなってきましたね。
今年は思わぬ大雪のお陰か、冬の間はあまり虫の姿を見ることが無かったように思われます。
そのような理由でブログの更新も滞っていましたが、冬眠から目覚める意味でも先日のハーフマラソンについて書きます。

3月19日に京都市の嵐山東公園をスタート・ゴールとし、桂川サイクリングロードを走る第39回京都ロードレース大会へ出場してきました。
今回はなんと、1996年のアトランタオリンピックで銅メダルを獲得、2000年のシドニーオリンピック(マラソン)では銀メダル、2004年のアテネオリンピック(マラソン)では7位入賞と、オリンピック2大会連続でメダル・3大会連続で入賞されたエリック・ワイナイナ選手が参加されるとのことで、これまでにない興奮で当日を迎えました。
会場に到着してしばらくすると、「ワイナイナ来たらしいで」とあちこちで声が上がり、人だかりの方へ行ってみると、すでに子供たちに囲まれたワイナイナ選手の姿がありました。
ワイナイナ1.JPG
同じランナーとして雲の上の存在であるオリンピックメダリストが目の前にいるという興奮は、ランニングをしていない人にはなかなか伝わらないかもしれませんが、本当に凄いことです。
そして、同じスタートラインに立ち、同じコースを走り、レース後にはサインと記念写真に応じて下さいました。
必死に走った私とは違い、すれ違うランナーや沿道の人に手を振り時にはハイタッチをしている姿はさすがオリンピック選手だなと感じました。
ワイナイナ選手は昨年の福知山マラソンにもゲストランナーとして来られており、また今年も来て欲しいし、一緒に走ってみたいものです。
ワイナイナ2.JPG
DSC_1431.JPG

2017.01.05

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます 昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

正月休みが終わり、今年も新たな気持ちで研究室業務に励みますので、本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

今年も昨年と同様に、初日の出を見に烏ヶ岳へ登ってきました。
天気予報では曇りで、日の出が見られないかと思いながらでしたが、今年も綺麗な初日の出を見ることができ、新年早々感動しました。

2017年初日の出.JPGのサムネール画像
2017年1月1日 烏ヶ岳山頂より(写真をクリックするとより綺麗です)

2016.12.05

冬の楽しみ

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

先日、家族で「京都イルミエール」へ行ってきました。
毎年どこかのイルミネーションを見に行くのですが、京都府1位との評判に惹かれて今年はここに決めました。
中でも、特に興味深かった作品は普段接している虫たちです。
キャラクター化して光らせると誰も害虫だとは思わないし、不快に思っている人はいなかったので、見せ方の工夫が素晴らしかったです。
土曜日だったのと、評判を聞きつけてか、他府県からも多数の人が来られていました。
現在はインターネット等で詳細な情報を得ることが出来るので、集客のためにはいかに情報を発信するかが重要だと感じました。
ムカデ.JPG
虫たち.JPG
イルミネーション.JPG
これから先はどんどんと寒くなり、虫を見る機会や外へ出る機会が減りますが、出来るだけ外へ出て冬にしか得られない虫の生態や時期的な消長を学びたいと思います。

最新エントリー

2024 April

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

昭和リーブス

お問い合わせ先

フリーダイヤル:0120-64-7575

【受付時間】9:00~18:00

お問い合わせフォーム