2023.04.03

満開の桜

こんにちは、昭和リーブス福知山店技術研究室の木曽です。

先日、家族で花見へ行ってきました。
コロナ禍であったここ2、3年は福知山市内で済ませていましたが、今年は篠山城跡
まで行ってみました。
今年は開花が早く、散り始めているのではと心配しましたが、満開の桜に間に合いました。
人手も多く、屋台も出ていたのでコロナ禍前の日常が戻りつつあると感じました。
気温が高くなると、いよいよ虫が活発に活動する時期を迎えます。
虫に関する疑問やお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

DSC_2278.JPG

2022.04.08

夜桜と灯りに集まる虫

こんにちは!昭和リーブス福知山本社技術研究室の木曽です。
福知山市内も月曜日頃から各所で桜が満開になり、春の訪れを実感しているところです。
日中に花見へ行きたいところですが、平日はなかなか難しいので夜桜スポットになっている福知山城へ行ってきました。
日中に見る風景と違い、ライトが当たっている部分は輝くように白く、陰になっている部分もお城の白壁に浮いて綺麗でした。
DSC_1876.JPG
DSC_1905.JPG
DSC_1896.JPG
ただ、職業柄もありスポットライトに集まる虫の多さに驚きました。(3枚目の写真に写っている白い点が虫です)
この先、気温が上がるとさらに虫の数が増加し、夜間に灯りに集まることが想像できます。屋外公園のスポットライトなら特に問題にならないと思いますが、食品工場様や製薬工場様では、夜間に建物内から照明の灯りが漏れると、異物となり得る虫を誘引しますので十分ご注意ください。
弊社では、照明などの灯りに誘引される虫の対策も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

2021.12.03

晩秋の福知山を巡る

こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

先日、福知山市内にある紅葉の名所を巡ってきたのでご紹介します。
まずは長安寺です。小学校区内なので、「紅葉の名所」という看板はよく目にしていましたが、初めてお寺の中まで入りました。
紅葉の他にも大きなイチョウの木があり、朱色と黄色が混じって綺麗でした。
長安寺.JPG
続いて福知山市のシンボル福知山城です。
福知山城.JPG
桜の名所なので春は何度も登ったことがありましたが、秋に訪れたのは初めてでした。
改めて見てみると、桜の木と同じくらいモミジの木もあり、花見の際に気にしていないことを実感しました。
新型コロナウイルスの感染防止を考えると、まだまだ遠方まで観光する事が出来ませんが、家の近くでも十分観光した気になりました。
福知山にもまだまだ知らない名所が沢山あると思うので、これからも地元を散策したいと思います。

福知山城2.JPG
DSC_1679.JPG

2021.10.07

キュウリ事後報告

こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

発芽したキュウリのその後を報告しようとしつつ、気付けば4か月も過ぎていました。
成功したので、今更ですが報告しておきます。
まず、キュウリの芽ですが、順調に成長して自宅に植えるには多過ぎました。
DSC_0929.JPG
自宅には12本植えて、残りは会社へ持って行き、欲しい方が持って帰ってくださいました。
DSC_0930.JPG
1か月半ほど経つと収穫できるようになり、お陰様で今年の夏は毎日キュウリを食べていた気がします。娘達も毎年大喜びしてくれるので、今後も家庭菜園を続けたいと思います。
DSC_1228.JPG

2021.05.24

キュウリのリベンジ

こんにちは、昭和リーブス福知山店技術研究室の木曽です。

先日植えたキュウリの種の続きです。
発芽したことを喜んでいたのも束の間で、あっという間に双葉が消えてしまいました。
DSC_0736.JPG
DSC_0747.JPG
どうやらナメクジに食べられてしまったようです。
調べてみると地面に近い場所に置いていたのと、朝夕水やりしていたので常に湿っていたことが悪かったみたいです。
しかし、種はまだまだあるので先週もう一度種を植えました。

今度はナメクジが来ないように2階のベランダで様子を見ていたところ、一週間でこの通りです。
DSC_0843.JPG
1か月前は発芽までに2週間ほどかかりましたが、今回は1週間も経っていないので、やはり温度は重要なのだと実感します。
庭へ植え直す時は、しっかりとナメクジ対策を考えて挑みます!
仕事柄、本格的に駆除しても良いのですが家に対して害が無いだけに悩むところです。
とにかく、後日良い報告が出来るようにしっかりと育てていきます。

2021.05.21

じゃがいもの花

こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の吉田です。

昨年の夏、台所に半分残っていたじゃがいもを何気なく家庭菜園に植えました。
秋頃に出た芽は元気が無く冬に枯れてしまいましたが、春に出た芽は元気が良く、今日見ると紫色の綺麗な花が咲いていました。(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。)

じゃがいもの花.jpg


本来なら昨年の夏に食べられていたはずのじゃがいもですが、かわいらしく花を咲かせて挨拶されると良い事をした気分になります。
じゃがいもの花言葉は、「恩恵」「慈愛」「慈善」「情け深い」といった、どれも優しい言葉です。
初夏には収穫させていただき、美味しさの恩恵を受けたいと思います。

さんしょの葉.jpg

嬉しいことに、今年も山椒の葉にアゲハチョウの幼虫が遊びにきてくれました。
立派なアゲハチョウに成長しましたら、またご報告させていただきます。

2021.04.13

命をつなぐ

こんにちは、昭和リーブス福知山店技術研究室の木曽です。

先日、昨年の夏に採っておいたキュウリの種を植えました。
これまで庭に植える野菜は苗からでしたが、野菜作り名人の上司の勧めもあり、収穫し忘れて大きくなったキュウリからのチャレンジです。
DSC_0331.JPG話は昨年の8月末に戻り、「来年は、もっと沢山キュウリ食べられるかも?」と言うと、娘たちが率先して種取してくれました。
DSC_0334.JPG
DSC_0335.JPG乾燥させて冬の間保管し、
DSC_0336.JPG
ようやく種まきすることが出来ました。まずは芽が出ることを楽しみに、毎日様子を見ようと思います。
DSC_0682.JPG

2019.06.25

ミニトマトの成長は凄まじい

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

今年は数年振りに家庭菜園をやってみようと思い、ゴールデンウィークに我が家で1番人気がある野菜「ミニトマト」を植えたところ、約二か月で早くも収穫間近となりました。
DSC_1458.jpgのサムネール画像
定植時は20cm程でしたが、この2カ月で140cm程に成長し、文字通り鈴生りです。
異なる品種を植えたため、葉や実の様子が少し違う気がします。
娘たちは、水やりの度に嬉しそうに実の数や少し色が赤くなってきた様子を数えてくれるので、良い経験になりそうです。
DSC_1596.jpg
DSC_1597.jpg
収穫が待ち遠しい今日この頃です。
ミニトマトの世話をしていると、カマキリの幼虫が沢山隠れていることに気づきました。
カマキリは幼虫と成虫とで体の変化が少ない不完全変態の昆虫です。他にも、バッタやセミなどが不完全変態の昆虫です。
茎や葉と同色であり、エサとなる虫を待ち伏せしやすいのかもしれません。
何を食べるのか興味がありましたが、この日は見ることが出来ませんでした。
虫たちの活動が活発になっており、お客様から虫に関するお問い合わせが増えてきました。
小さな疑問であっても、お気軽にご相談ください。
DSC_1601.jpg

2016.11.17

深まる秋と共に...。

こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

忙しかった夏を過ぎ、気づけば紅葉の季節となりました。
先日、本社近くの醍醐寺というお寺へ行き、境内の紅葉を見てきました。
暖冬であった昨年とは異なり、葉の色付きが鮮やかで感動しました。
来週の11月23日は、この醍醐寺下の三段池公園がスタート、ゴールとなる福知山マラソンが開催されます。弊社からも数名のランナーが出場しますので、結果は後日お伝えします。
醍醐寺③.jpg
①醍醐寺.jpg

この時期、森林や山の近くにお住まいの方を困らせるのが、越冬のために屋内へ侵入するカメムシです。ハチやムカデのように人に危害を加えるわけではありませんが、身を守るために発する臭いが本当に強烈で1匹でも侵入してほしくありません。
また、カメムシの侵入が多い年は大雪が降ると言われているので、今年は雪が多いのかもしれません。
私の家も雑木林に近く、毎年あらゆる窓から侵入してきますので、11月初旬に窓枠に薬剤の塗布を行いました。
対策を相談し、言われる通りに施工して今のところ侵入を防止することが出来ているので、本当に良かったです。
カメムシにお困りの方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
DSCN0290.JPG

2014.01.14

目標を持って行動する!

こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

新しい年を迎えたと思ったら、あっという間に既に2週間も経っています。
会社では、初出社の日に抱負を書き、提出する習慣があります。
新年に目標を立てて1年間頑張ろうという気持ちを持つことは大変重要な事で、目標を達成した喜びは例え小さな目標であっても大きなものです。

昨年に、以前から会社の玄関に置かれているポインセチアが弱っているように感じ、なぜか研究室で世話をしてみようと思い立ち、どうせならクリスマス時期に売られているように葉が赤くならないものかと色々調べた結果、短日処理というものをしないといけない事が分かりました。
ポインセチアは、夜の時間が12時間以上になると花芽を付けるそうで、クリスマス時期に葉を赤くするには、9月頃から40日程度、夜の時間が12時間以上の環境を作らないといけない事が分かりました。
知ったのが、10月になってからだったので間に合わないと思いながらも、夕方になるとロッカーの中に入れ、朝になると出すという作業を行い、12月初めにようやく赤くなりそうな葉が出ました。

DSC_0017.jpg


残念ながらクリスマスに大きな赤い葉を見ることは出来ませんでしたが、今ではそれらしくなっています。

CIMG2670.JPG

ささいな事ですが、目標を持って行動するだけで達成が目に見えた実例であり、日々の仕事においても目標に向かって行動すれば、必ず良い結果が得られるはずです。
私自身も、今年の抱負が実現出来るよう、毎日1回は抱負を見て行動しようと思います。
ポインセチアは、今年こそクリスマスまでに赤い葉が揃うように育てます!

最新エントリー

2024 April

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

昭和リーブス

お問い合わせ先

フリーダイヤル:0120-64-7575

【受付時間】9:00~18:00

お問い合わせフォーム