2020.01.07

2020年もよろしくお願いします!

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

長かった休暇も終わり、昨日から業務が始まっています。
休暇中は天気が良く気温が高い日が多かったため、気持ち良く過ごすことが出来ました。
その中でも、元日の朝は曇りではありましたが、烏ヶ岳から素晴らしい初日の出を見ることが出来ました。
2020年も頑張ろうというパワーを貰いましたので、皆様へお届けします。

DSC_1813.jpg
DSC_1817.jpg
DSC_1823.jpg

2019.12.25

完成間近

昭和リーブスエステック衛生検査所HACCP推進課の高橋です。

先日、仕事で亀岡に行った際の一コマです。
kyotostudium1.jpg

kyotostudium2.jpg東京オリンピックで使用される国立競技場が話題ですが、京都スタジアムも完成間近です。
来年は明智光秀が主人公のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が放映されますが、大河ドラマ館もこの京都スタジアムの敷地内に来年1月からオープンするそうです。

明智光秀は、天正5 年(1577)頃、丹波攻略の拠点とするために丹波亀山城を築城し、城下町を築いたことが、現代の亀岡市の礎となっています。
京都スタジアムや大河ドラマと、来年は亀岡が注目される1年となりそうです。

2019.11.17

日本ペストロジー学会に参加して

こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の吉田です。
第35回日本ペストロジー学会 富山大会に参加させていただきました。
IMG_7170 (002).jpg

新しい試みによる防虫成果や虫の生態的特徴を利用した防除方法、外来生物の問題など、様々な角度からの講演を聞き、大変勉強になった二日間でした。

又、講演を聞くだけでなく、「フルホンシバンムシの木質加害事例」について、ポスター発表をさせていただき、様々な質問や改良指摘、意見交換など貴重な体験もさせていただきました。
これからも業界の発展に貢献できるような研究をしていきたいと思います。

IMG_7222.JPG
                          写真右:吉田、写真左:冨室氏

2019.11.12

初めまして

初めまして、2019年5月に昭和リーブス福知山店研究室に配属されました田村です。
3月に立命館大学を卒業し、昭和リーブスに入社させて頂きました。
僕の業務といたしましては、調査目的で捕獲された虫の分類を行っています。
これから珍しい虫が捕獲されたり、発見されましたら、どんどん報告させて頂きます!
よろしくお願い致します。

2019.11.07

標本作りに挑戦

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

今年は7月以降に研究室の社員全員が例年にも増して多忙となり、ミニトマトのその後や夏ならではの話題をお届けすることが出来ませんでしたが、ようやく落ち着いてきたので久しぶりに投稿します。
夏ならではの話題としては、今年の夏はカブトムシを捕まえて家で飼育しました。女の子は虫が嫌いなのではないかと思っていましたが、小学校では同級生が持って来るので、実は自分も欲しかったとのこと。
DSC_1618.jpg

夏の終わりとともに寿命を迎えたので、せっかくなので以前から興味があった標本を作ることにしました。
まず初めに、固まった脚を柔らかくするために50℃位のお湯につけます。死後すぐに取り組んだため、この工程は省いてもよかったかもしれません。
浸漬.jpg
次に、ピン打ちです。脚や触角を広げて固定します。脚の開き具合や触角を伸ばす際、ちぎれないように注意が必要です。発泡スチロールに固定すると、割と簡単にできます。
ピン打ち.jpg
そして、約二ヶ月乾燥させてようやく完成しました。ちなみに、雄65mm、雌48mmなのでそれほど大きくはありません。
完成.JPG
研究室には、以前からゴキブリやスズメバチなどの害虫と言われる虫の標本はありましたが、今後は害虫以外の標本も増やしていきたいと思います。
そして、春から研究室に新たなメンバーが加わり、近々登場する予定ですのでご期待ください!

2019.06.25

ミニトマトの成長は凄まじい

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

今年は数年振りに家庭菜園をやってみようと思い、ゴールデンウィークに我が家で1番人気がある野菜「ミニトマト」を植えたところ、約二か月で早くも収穫間近となりました。
DSC_1458.jpgのサムネール画像
定植時は20cm程でしたが、この2カ月で140cm程に成長し、文字通り鈴生りです。
異なる品種を植えたため、葉や実の様子が少し違う気がします。
娘たちは、水やりの度に嬉しそうに実の数や少し色が赤くなってきた様子を数えてくれるので、良い経験になりそうです。
DSC_1596.jpg
DSC_1597.jpg
収穫が待ち遠しい今日この頃です。
ミニトマトの世話をしていると、カマキリの幼虫が沢山隠れていることに気づきました。
カマキリは幼虫と成虫とで体の変化が少ない不完全変態の昆虫です。他にも、バッタやセミなどが不完全変態の昆虫です。
茎や葉と同色であり、エサとなる虫を待ち伏せしやすいのかもしれません。
何を食べるのか興味がありましたが、この日は見ることが出来ませんでした。
虫たちの活動が活発になっており、お客様から虫に関するお問い合わせが増えてきました。
小さな疑問であっても、お気軽にご相談ください。
DSC_1601.jpg

2018.12.07

珍虫?

こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の吉田です。

研究室に珍しい虫が持ち込まれました。
私もこの虫を直接見るのは初めてです。

PC070092.JPG

アリと見間違う方がほとんどではないでしょうか。
実は、ハチ目アリモドキバチ科に分類されるハチの一種です。

アリとの関係が推定されているらしいのですが、生活史はよくわかっていないようです。
又、雌は翅が無く通常土の中で生活しているため、見かけること自体が稀だそうです。

これからも珍しい虫が捕まったらご紹介していきま~す。

2018.11.28

第28回福知山マラソン!

こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の吉田です。
2年振りに、福知山マラソンに参加しました。

前回は、完走することに必死であまり周りを見る余裕が無かったと反省し、
今回は楽しみながら走ることをテーマにしました。

マリオなどキャラクターのコスチュームで走っている方や裸足の方もおられました。
又、沿道で応援しながらハイタッチをしてくれる小さな子供には思わず笑みがこぼれ、
小さな手から大きな力を貰いました。

沢山の声援をいただき、普段味わうことの出来ない素晴らしい雰囲気に包まれながら、
楽しく走り切ることが出来ました。

また来年もエントリーしてしまいそうな予感がします。

IMG_5266.jpgのサムネール画像

2018.11.17

グアム研修

こんにちは、株式会社昭和リーブス エステック衛生検査所の高橋です。
先日、研修でグアムに行ってまいりました。

関西国際空港より、飛行機で約3時間半。
今回の研修は、日本各地の同業他社との合同で、
成田空港や福岡空港からグアム入りする方もいました。
飛行機.JPG
到着して、空港からホテルに向かう途中、道端でやたらと目についた看板。
何かと思ってよく見ると、選挙の看板でした。
到着したのは11月7日(水曜日)で、前日にアメリカ合衆国の中間選挙が
行われていたためでした。車と比べるとよくわかりますが、とにかく大きいです。
日本であればサイズは細かく決まっていますが、こちらはとにかく目立つこと
重視のようで、大きいものがほとんどでした。
地元議会.JPG
中間選挙とは、アメリカ合衆国議会の上院議員のうちの3分の1、
下院議員全員が改選となる選挙で、大統領選挙の中間の年に行われることから、
「中間選挙」と呼ばれます。

日本で言うところの、衆参同日選挙のようなものですが、
州知事選挙や州議会選挙も同時に行われることが多く、
グアムでも知事や地元議会の選挙が同時に行われたとのことです。
知事.JPG
こちらは知事選の看板。知事候補と副知事候補がセットで写っています。

日本では、選挙といえば当たり前のように日曜日に行われていますが、
アメリカでは今回のように火曜日に行われます。
これは、アメリカでは大統領や連邦議会の選挙は、
「11月の第1月曜日のあとの火曜日」と150年以上前の法律で決められているからです。

なぜ火曜日かというと、法律ができた当時、国民の多くは農業に従事する
キリスト教徒で、教会に行く日曜日には投票に行くことはできなかったからです。
また当時、最も速い交通手段は馬車で、投票所に行くのも1日がかりで、
途中で宿泊しなければならない人もいたので、投票日が火曜日となったとのことです。
11月となったのは、春と秋の農繁期を避けたとのことです。

グアムと言えば南国の風景が目に浮かびますが、
タイミング良く普段とは違う様子を見ることができました。

2018.09.28

キイロシリアゲアリの女王

こんにちは昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。

先日、定期の昆虫モニタリング調査でとある工場へお邪魔した際にキイロシリアゲアリの女王を見かけました。
コンクリートの隙間に茶色の粒が動いているので、遠目にもよく分かります。
DSCN6980.JPG
翅が残っているものもいたので、結婚飛行を終えたばかりの集団と思われます。
DSCN6982.JPG
このキイロシリアゲアリの女王ですが、色が一般的に目にする黒いアリと違い、黄色褐色であるため、昨年はヒアリと間違われて沢山駆除されたと聞きました。
ヒアリは体長が2~6mm程度、キイロシリアゲアリの女王は7mm前後なので大きさで迷うことがあるかもしれませんが、ヒアリの体は赤茶色です。また腹部の色の違いで見分けることもできます。ヒアリは腹部の色が黒いですが、キイロシリアゲアリは全体の色と同じような色をしています。
キイロシリアゲアリは人を刺したり、家屋に被害を与える有害なアリではありませんが、結婚飛行後の女王アリが集団になる習性があり、建物の周囲に集まるため、不快害虫となります。
しばらくすると土に潜るため、目にすることはなくなりますが、虫についてご不明なことや不安なことがありましたら、お気軽に弊社へお問合せください。

最新エントリー

2024 April

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

昭和リーブス

お問い合わせ先

フリーダイヤル:0120-64-7575

【受付時間】9:00~18:00

お問い合わせフォーム