2013.02.18
先のために着々と
いつもお世話になっています。昭和リーブス安橋でございます。
今年は雪は少ないものの寒い日が続いていますが、まだ二月冬ですもんね!(当然ですか)
移動中、川べりに立ち止まる(用件は内緒です)
用が済んでふと見ると枯れかけた杭を発見。何かを守るために打たれたのだろうが、役目は終わったようで、引き抜いてみた。
わが畑の大根も、地上では雪に覆われたりして凍結しているが、土の中の部分は変わりなく食べられるのを知っている。
それなら、土の中の杭も寒さをしのいだ白蟻君がいるのではと思い確認してみました。
もう少しアップにしないとわからないなあ
フラッシュが当たってわかりにくいですが、右下の方に「うじ虫」みたいなものが5,6匹います。
気温が低いから動こうとしません。
寒い寒いこの時期でも、動きは鈍いものの白蟻君は食べ物はしっかり確保しています。
そう思えば野菜を作る時も、今のためでなく先の収穫のために種を植えたり苗を植えたり、当然行ないます。
会社でもしっかり考えていかないといけないなあと、思う一時でした。
2013.02.13
それはそうだが・・・
お久し振りでございます。昭和リーブスの安橋でございます。
このところ割とよくスーパーマーケットに買い物に行きます。(今現在は、行っていましたが正解)
自分の好きな酒類であったり、頼まれたものを買ったりしています。商品の定位置がわからず歩き回ることもしばしば。
たまたま通ったパン売り場で「焼きそばパン」を買いました。そして袋を開けてかじると、まさにパンと焼きそばだけのオンパレード。
で、動きを止めてふと考えました。
焼きそばに間違いはないが何かが違う。そう焼きそばと言えば、焼いたそばだけでなくキャベツも肉も入っていることを当然とイメージしている自分。
確かに値段相応ではあるのだが釈然としない。
ある時はテレビで、G社のレトルト商品「中華丼」がおいしいランキングに入っていて、値段もそれなりだったから急いで買いました。
そして袋を熱湯に入れながらパッケージの小さい文字を見ると「中華丼のもと」と書いてありました。
これはどういうことだと考えながら、美味しい味を確認しながらゆっくり食べはじめると、なんと「肉が入っていない」と、いうことに気が付いた次第。
全てが偽りは全くなく、事実しか記載していないのですがねえ?
ありなんですなあ!
それ以来、次なるトラウマの予感がして、買い物に行くのに抵抗を覚えるようになった。